自家製酵母パンとスコーンの店・チカプ

北の大地で育つ小麦と 自家製の天然酵母で ゆっくり発酵させて焼く 素朴なパンをお届けします

自家製酵母パンができるまで

 
パンの基本的な原材料は

小麦粉・塩・水・酵母


そこに糖分・油・卵・乳製品などを加えたり
形や大きさ、焼き方をかえて
多種多様のパンを作れるのが楽しみのひとつ


だけど シンプルな配合でも
どんな素材をどう扱うかによって
まったく違ったパンになります


私達が今、ここ北海道で作っている
自家製酵母のパンとは どのようなものか
すこしお話してみたいと思います





【1.酵母を起こす】 


f:id:Chikap-Bakery:20200815113602j:plain
 1日目


レーズンと水、てん菜糖を清潔なビンに入れ
25℃くらいの室温に置きます
 
毎日朝晩、フタを開けて揺すり
新鮮な空気を入れ替えてあげます



f:id:Chikap-Bakery:20200817081339j:plain
 3日目


ぶどうの野生酵母が 糖分を栄養源に増え
炭酸ガスとアルコール、有機酸が生まれます


しゅわしゅわ アルコールの香りが出てきたら

だいたい1週間くらいで
酵母エキスが完成します




 
【2.発酵種をつくる】


酵母エキスに小麦粉を継いで発酵させることで
さらに酵母量が増え、よりふっくらと
安定したパン生地になります



f:id:Chikap-Bakery:20201022045745j:plain


20〜25℃で2倍に膨らむまで置きます


f:id:Chikap-Bakery:20201022050057j:plain



冷蔵庫の野菜室(8〜10℃)で一晩休ませ

次は、水と小麦粉を加えて同じように発酵


これを2回くりかえすと

発酵種は丸2日かかって完成します



季節、温度湿度、時間、材料
空間や作り手の状態など
いろいろな条件下で酵母菌は変化します


同じはずなのにどうして? と、
発酵がうまくいかないことは何度もありました


今でも解らないことだらけですが…


甘くフルーティーないい香りがしていれば
種が元気いっぱいに育っているということ!


種がよければ、
その後の工程がちょっとうまくいかなくても
たいてい美味しいパンになるのです




【3.パンの生地をこねる】


f:id:Chikap-Bakery:20201030180718j:plain


いよいよパン生地の仕込みに入ります


先ほどの発酵種、強力粉、塩、てん菜糖、水


米油、粉末水飴、麦芽シロップ、蜂蜜など
種類によって配合を変えます


発酵種の様子や、粉の性質や、温度湿度、
その時々に違いがあり
ちょうどよくなるよう微調整します


パンは生きものとよくいいますが…

同じレシピでも 同じようにはならない


毎回、失敗や学びや発見があるのが
難しいところであり、面白みでもあります



f:id:Chikap-Bakery:20201022102656j:plain


店舗が出来たら業務用ミキサーを導入しますが

今は手ごねなので、だんなさんと分担して
30分〜1時間ひたすらこねて
2キロ弱の生地が出来あがります




【4.発酵させて焼く】


f:id:Chikap-Bakery:20201022051830j:plain


25℃以上にならない室温に置いて

7〜8時間
カンパーニュは低温で15時間以上

ゆっくり発酵させます



その間に、粉に水分がしっかり浸透して
モッチリとした食感に…!


そして、さまざまな酵母菌が活性化

豊かな風味と旨みがうまれます



短時間で焼けるイーストも悪くありませんが、

私は 地味な下ごしらえ作業が好きで
さらにとてものんびりなので
ペースが合っている

この自家製酵母のパンが好きです



f:id:Chikap-Bakery:20201022052126j:plain


2〜2.5倍に膨らみました!


分割して、少し休ませてから成形

最終発酵は30℃くらいで約1時間



f:id:Chikap-Bakery:20201022093442j:plain


トッピングや切り込みをいれてから
熱いオーブンに蒸気を加えて焼きあげます


220℃〜180℃

同じ生地でも、焼き方によって

皮が香ばしいハード系になったり
しっとりやわらか食感になったり

まったく変わったパンになります



f:id:Chikap-Bakery:20201022111219j:plain


f:id:Chikap-Bakery:20201022113500j:plain




【5.パンを食べる】


天然酵母できちんと発酵させて焼いたパンは、
雑菌を寄せつけずカビにくいといわれます


ラップに包んで密封袋に入れて乾燥を防ぎ
冷暗所で保存すれば
3日間くらいおいしさ長持ちします


カンパーニュは1週間近く
実際もっと日持ちはするのですが
水分がとんで硬くなると食べにくくなります


そうなったら…

パンに水を吹きかけてから
アルミホイルに包んで
予熱したトースターで軽く温めると
ふっくら!


カリッ!がお好みなら、ホイル無しで
おいしく食べられます



f:id:Chikap-Bakery:20201022121616j:plain


体が元気になって
心もちょっと明るくなる


パンのある暮らしは
あたたかいものですね